天ぷらの具材。以前、いい店で食べた、帆立の貝柱だけをギュッとして揚げたかき揚げ。
Podcast(コメディ)#37 2015.02.13
平子家はともかく酒井の実家だとそんなに行きたくねえって雰囲気のスタッフ。砂壁の恐怖。
天ぷらの具材。外も中もサクサク。
川崎の一蘭
本編でゴー☆ジャスがゲスト。有刺鉄線のモッチとかモダンタイムスとか出てきちゃう。
Podcast(コメディ)#38 2015.02.20
アメトーーク!のストⅡ芸人での反響。素人にイジられるのが当たり前になって、それを飲み込まなければならない時代。
日々ロックの最終回。登場させてもらったが、似ていないとバケモンっぷりを発揮。
日々ロックの最終回。本編に登場するのは、自分たちのタレントレベルとしては充分という平子。
日々ロックの最終回。巻末のアンケートで、「最もオーラのあった芸人は」という質問に。ありがたい。
日々ロックの最終回。ヤンジャン見てたらグラビアがあった
榎屋先生と椎名ひかりの叩きくらべ企画。誰のためかはほんとに不明。
椎名ひかりは読モ出身
食べられないもの。生限定
食べられないもの
食べられないもの。「ヒャッハー!」「汚物は消毒だー」みたいな世紀末な時代がきて、生トマトを食べなければならなくなったら生きていけないが、
昔はかわいそうだからイクラを海に返そうとしてたぐらい優しい子だったのに
食べられないもの。2人とも生トマトはダメだが、調理したら大丈夫。
有吉AKB共和国で酒井がキレた話。他のコンビのネタを面白くなくても笑ったのに、自分たちの場合はみんな反応なくキレた。
有吉AKB共和国で酒井がキレた話。タイムマシーンもきて、アンバランスもきて、在席して4年経つのに。
有吉AKB共和国で酒井がキレた話。酒井「お笑いが?京料理?って今、平子さん言いました?」、平子「いや言ってないよ」
どうなる…
Podcast(コメディ)#39 2015.02.27
今やりたいこと。イチルくんとミツキちゃんからの。
Podcast(コメディ)#40 2015.03.06
今やりたいこと。ジョン・レノンのホール(イマジンスタジオ)で。リスナーも含めて決起集会。
RN:ホットウォーターホークさんからのお願い
得意料理のレシピ。パッケージ通り作るのが1番うまい。肉は豚バラのブロック。
2人ともダイエット中。アイドルコンビになった場合の名前。酒井「売れねーよ、グレチキが売れてないんだもん」
リスナーを集めて、でっかい鍋でラーメン作りたい。オールスター感謝祭の食事ブースみたいにデカイラーメン鍋や手巻き寿司のコーナー。ハガキ職人同士が話す場があるといい。
京都奈良の修学旅行も当時はよく分からない。寺に興味ないフリがかっこよく感じた。
Podcast(コメディ)#41 2015.03.13
京都奈良の修学旅行も当時はよく分からない。寺に興味ないふりをした。でもこれはちょっと違うかもしれない。
泣く事。映画ではあんまり泣かないが。
酒井の花粉症。平子に花粉症の薬を使え、口呼吸がうるさいと言われて。薬を使いたくない酒井。
酒井の花粉症。花粉症だと春がうららにならずにヘルスプリングと呼ぶようになる
ケンカ自慢エピソードを募集
いつも妄想する喧嘩のシチュエーションの決め台詞。この先は分岐あり。
平子がいつも妄想する喧嘩のシチュエーションの中で、真由美さんのキャラもヤンキーっぽい。しかし、平子の想像の中で服装はモード系。
あなたのケンカ話。酔っぱらいのゴツい男に殴りかかられから全部かわして、相手が仲間になだめられて去って行くまでの10秒間。
Podcast(コメディ)#42 2015.03.20
無敵な平子
憧れのケンカスタイル。敬語でこんなセリフを言いたい
メガネを外されるとリミッターが外れて3対1で勝つぐらい強くなるやつ、バカなタイプのやべーやつ。
戦いについて語る平子に。平子「え、5回ずつぐらいしか読んでないよ?」
花粉症のことを酒井に注意した翌日に平子の花粉症が悪化。酒井が。怒られちゃうかなと思ってひとりごとを言う平子。
あなたのケンカ話。ケンカの経験はないが、平子と同様妄想はしている。平子も同意。
3年目。未だに昼間にニッポン放送に来たら止められる。
Podcast(コメディ)#43 2015.03.27
3年目。秋に1部に上がる可能性もあれば、終わる可能性もあり。
3年目。降格ではあるが前向きな要素も多い。
3年目。どこでもいいからイベントやりたい。
三四郎のANN0とスタッフが同じ。アルピーとどっちに力を入れているか、小さい声でガチ回答
安住の地はない。でも所さんだけは違う。酒井「肩の力がすっげー抜けてる」
唯一肩の力が抜けてる所さん。平子「ダーツ投げるだけの人じゃないからね」
唯一肩の力が抜けてる所さん