今日の放送は、いろんなところでゾンビになってしまうんだという危険認識は出来ましたが、ゾンビ化を防ぐ方法は教えてくれないんですね?パンデミックが起こった時、どうしたらいいんですかね?
リスナー
ラジオバイオハザード。平子「1人1人が強い気持ちを持つってことじゃないの?」、酒井「ほんとその通り」、平子「じゃあ、言えよ、2秒で終わるだろ」
平子さん、こういう時ってなんて言うんでしたしたっけ?
酒井健太
企画説明の途中で平子に振る酒井。平子「……おかしいって!」、酒井「そうです」、平子「…いや、やめてくれよ、そのフリはさんまさんだけが許される領域だから、お前やっちゃだめだ」
最優秀バイトの上司に必ず言われる一言部門 「もっと効率よく働こう」
リスナー
グラミー賞。平子「あと、「お客さんにとってバイトも社員もかわんねーから」」、酒井「あと、「明日入れる?」ね」、平子「あるあるですか?」、酒井「違います、グラミー賞です」
その上で言わせてもらう…なんだこれ?
リスナー
スーパーオールナイトナチュラル。このラジオを3年聴いてきて、「スーパーナチュラル」も全シーズン視聴済みのうえでのご意見。ユ「知ってたとてよ」、ケ「なんだスーパーナチュラルって、うめえのか?」
僕が圧勝すると、向こう側から「バン!」という、ものすごい音がしました。悪霊だったのでしょうか?
リスナー
ハンターメール。ゲーセンで格闘ゲームをしてると現れる悪霊。ケ「ゲーセンで死んでった悪霊ですよ」、ユ「生きてても居るから、こういうヤツ」
大丈夫?本当に大丈夫?
リスナー
最終回は春歌アーティストの乱と聴いて心配の声。酒井「そんなこと言う暇あったら、まず数字調べろ、全部聴け!桃色苦労ババア!寝んじゃねー!」、平子「それで総集編SPみんな寝てる可能性あるからな」
一発目は「カブトムシのメスにも角があった」という話題
リスナー
データ。OPで生き物に関するメール(サイエンスメール)を読んだ回数:29回(約5回に1回のペース)。変わった話題が多い中「鮎釣り解禁」という普通の話題があり、逆に1番ヤバいかもしれない。
18秒。まさに爆短。
リスナー
データ。タイトルコールまでの最長時間が前回放送の85分36秒だったのに対し、最短だった放送は森脇健児さんのメールを平子が「何を言ってるか分かりませんね」と一蹴した回で18秒。平子「これ(森脇さんのメール)もサイエンスメールの1つですよ」、酒井「生き物として捉える?森脇健児さんを」