絶対、私は、必要ないと思う
リスナー
平甲子園。意見が取り入れられないPTA副会長リスナー(44歳)。酒井「平子さん、4番の座あぶねーな、さすがに」、平子「一時期の巨人みてーな」、酒井「シニアリーグでバリバリ4番だもんな」
つまんねーよ。これだからニッポン放送は。
日高晤郎
ラジオ大海賊時代。昔、ニッポン放送に半年番組をやってた時に台本を見てこんなこと言ってスタッフと揉めたらしい。平子「ダメだ、触れちゃいけねえ、アンタッチャブルだ」
大変です!ゆずの岩沢さんがBOTSにアイアンクローをかましています!あ、BOTSが宙に浮きました。泡を吹いています!「俺はゲームがしてえんだよ」と言って去って行きました。平子さん、岩沢はストリートのケンカを知り尽くしています。
リスナー
じょーだんじゃねーよ、本なんか出すんじゃなかったよ
佐久間宣行
佐久間さん乱入。別の番組で本とサインを福田に求められた時から嫌な予感はしてた。正直言うと、アルピーannリスナーは超こわくて自宅で震えてたらしい。
難しい企画のわりには健闘したと思います。そもそも読者モデル対ハガキ職人という構図がずっと続いてきた流れではないので、リスナーも少し戸惑っていたと感じられました。読者モデルの3人も実はいい子なのが透けて見えてしまったので、お互い気を遣っている感じになってしまいましたね。これはどちらが悪いわけではないです。強いて言えば、全員緊張していたということでしょうか。
佐久間宣行
お笑い番組って難しいですね。けれどあそこから反省文という流れにもってくる対応力とスピリッツはさすがです。チームアルコ&ピースの結束力を感じました。これからのアルコ&ピースのオールナイトニッポンに期待しています。テレビ東京 佐久間宣行
佐久間宣行
佐久間さんからのメール2/2。平子「ガチの総評です、これは!」、酒井「ありがてー!」、平子「あぶねー!助かったー」、酒井「めっちゃ的得てんもんなー、やっぱー」、平子「2週に渡って持って行かれたなー!くそー!」
だから俺、行くよ。まったけを探しに。モルドール国の滅びの山の火口へ…
リスナー
まったけを探せ!RN:まつさんが、まったけを求めて冒険に出る。平子「そこにあんの?中2松茸じゃん」、酒井「ちょっと続報まってるわ」
生まれながらにして全人類が知っている曲、「バッド・デイ」!
平子祐希
ダイハード大賞2014。閉会式でみんなで歌う。タイトルだけ聴いても知らないけど、曲を聴いたら知ってる「バッド・デイ ついてない日の応援歌」。どこで知ったからも知らないけど知ってる。