プライドは捨てていたので

リスナー

学校での弁当。1人で弁当を食べたり、無言で委員会の男子と弁当を食べたりする女子。とにかくプライドを捨てていたので気にしないようにしている。

Podcast(社会/文化)#6 2013.05.10

「黒パン」「ジャッキー」

酒井健太

アダ名。「黒パン」は小学生の頃なので泣いたこともある。「ジャッキー」とも呼ばれたけど、マイナスではない。

Podcast(社会/文化)#6 2013.05.10

前世、シンドラーなんじゃね?

平子祐希

学校から家の距離が5分だった酒井。トイレに全く困らなかった。神と親に感謝。

Podcast(社会/文化)#6 2013.05.10

僕の親が必死の思いで働き、稼いだ給料から費やしてくれた教育費の一部が、繊維がほつれだす粗悪品を売りつけ、陰毛冤罪の失態を生み出したスクール水着メーカーに流れていたと考えると、この世の不条理を感じずに居られません。

リスナー

アダ名。学校指定のスクール水着の繊維のほつれから、「リーサルウェポン(陰毛)」という根も葉もないアダ名をリア充グループにつけられたことを思い返して。平子「(RN:)東京ウォーカーはこまけーんだよ」

Podcast(社会/文化)#7 2013.05.17

前髪チン毛

リスナー

アダ名。高校入学3日目にイケてるグループのトップにつけられたので変えられず。夢見ていたバラ色のハイスクール生活は打ち砕かれる。

Podcast(社会/文化)#7 2013.05.17

パンチョ

リスナー

アダ名。パンチョ伊東から引用されたアダ名。でも世代的にみんなパンチョ伊東を知らないのでお爺ちゃんがメキシコ人でパンチョ・アレサンドロって名前だったと嘘をついて、どんどん嘘が大きくなってしまった。

Podcast(社会/文化)#7 2013.05.17

顔面ヘドロ

リスナー

アダ名。当時とんがっていたために、女子たちと衝突してつけられた最低なアダ名。帰って枕を濡らす。

Podcast(社会/文化)#7 2013.05.17

ベンジャミン・バトン

リスナー

アダ名。顔面ヘドロの人が老けていたため、他に付けられたアダ名。平子「ほんとに数奇な人生」

Podcast(社会/文化)#7 2013.05.17

ブスと付き合うのは妥協

ラジオネーム

アダ名。「おはようへい」というアダ名で、不毛なやりとりをさせられてきたリスナー。

Podcast(社会/文化)#7 2013.05.17

会場は失笑の渦につつまれ、僕は処女のように赤面しました

リスナー

あなたがヒーローになった瞬間。小学生の時にテレビのリモコンをベースに作り上げた奇天烈なロボットを、ロボットコンテストに出したところ優勝。喜んでいたが、しかし中学生に「なんでこんなリモコンが優勝なんだよ!ボディーにHITACHIって書いてあんじゃん!」と、いじられて。たった5分の栄光。

Podcast(社会/文化)#8 2013.05.24

日の丸嘘つき作文隊

リスナー

あなたがヒーローになった瞬間。作文が県の大賞に選ばれ、ラジオで読まれるはずだったが、冬季五輪のラージヒル男子団体で日の丸飛行隊がメダルを取りそうだったので番組内容が変更になって放送されず。何もしてないのについたアダ名。酒井「これたまんねーな…」、平子「普通の感情で聞けねーな」

Podcast(社会/文化)#8 2013.05.24

「あ」というひらがなをひたすら書き、ダンボールをひたすら埋めつくすことでした

リスナー

あなたがヒーローになった瞬間。文化祭のお化け屋敷で絵が描けないので文字でできることを考えてみた。「これは怖い」「びっくりする」というリアクションとなんかすごいというイメージを獲得したが、学祭終了後にやんわりディスられる。文化祭の残り作業のノリは信じてはいけないという教訓。

Podcast(社会/文化)#8 2013.05.24

ティッシュ&ポイ

平子祐希

小5の時に母親と考えたティッシュの箱とゴミ箱を一体型にした発明。発明工夫展に提出するまでクラスに飾られ、「ティッシュ&ポイ」と落書きされて余計に傷ついた

Podcast(社会/文化)#8 2013.05.24

また今日みたいなオススメアーティストスペシャルやってくれよな!

リスナー

本編でB'zと戦った。世代じゃなくても楽しめた模様。平子「違うわ!倒すためにやったんだわ!今日は!」

Podcast(社会/文化)#9 2013.05.31

それ以後、僕の口数は減り続け、高2の現在、常に、ぼっちです。

リスナー

苦肉の策。友人にハメられて、去勢を張ったが、親友にも叩かれる。酒井「現在進行形?」

Podcast(社会/文化)#9 2013.05.31

不思議なことに、今でもやったことのないそのゲームの内容を、社会の歴史のひとつのように覚えています。

リスナー

苦肉の策。FF7の話題に入りたくて、自分もやっていると嘘をつく。ゲーム雑誌の攻略ガイドを買って覚えることに。平子「頭に叩き込んだ訳だからね」

Podcast(社会/文化)#9 2013.05.31

「ザンギエフ対ダルシムじゃん!」ってひとこと言ったの、あの時の感情なんだったんだろうなって

酒井健太

坊主にしたらダルシム呼ばわりを食らった酒井。北海道出身の「ザンギ」好きの転校生、アダ名がザンギエフの同級生と、坊主にして真っ黒だった酒井がケンカ腰だったときのガヤ。初めてのケンカで、見てる側笑うし、どういった感情か自分でも分からなかった。

Podcast(社会/文化)#10 2013.06.07

「合計830円です」「お札はそちらではありません」

平子祐希

中学校が坊主指定だった平子。頭の傷に他の人が「チャリーン」ってやってくるのを、いじめられてる意識をかわすように返しを考えて対応していた。

Podcast(社会/文化)#10 2013.06.07

前髪命ナルシスト

リスナー

ワックス。小学生の頃、KAT-TUNの赤西に憧れてワックスをつけてみたらクラスの気が強い女子に言われる。それっきり卒業まで放置。

Podcast(社会/文化)#10 2013.06.07

4歳の時までは左利きだった

リスナー

左利きが好きな子に気に入られたいがためについた嘘。そのせいでハンドボール部で「両利きになれ!」と監督に言われるハメに。

Podcast(社会/文化)#11 2013.06.14

テーブルクロス引き

リスナー

イケてる人の前でプロフィール帳に書いた特技。その後、実践してえらいことに…その後の特技は「速読」って書くようにしてる。これも嘘。

Podcast(社会/文化)#11 2013.06.14

おい、嘘つき、ミニ四駆のコースねえじゃん

一般人

庭が全面ミニ四駆のコースになると言ってしまった平子。クラスメイトの反応。

Podcast(社会/文化)#11 2013.06.14

イケてる奴から連絡きた…って未だに思っちゃう。連絡くれた、少し近づけた

平子祐希

今は活躍できているのに、未だにイケてるグループの人から連絡がくると学生時代の関係性のまま考えてしまう。

Podcast(社会/文化)#11 2013.06.14

聴いてます

酒井父

酒井父からメールがきてた。ゲスト出演の本編をリアルタイムで聴いていた模様。

Podcast(社会/文化)#11 2013.06.14

水筒のお茶を貰いにきてくれる

リスナー

イケてるグループにしてもらって嬉しかったこと。それが嬉しいので、喉が渇く夏場も自分は水筒の水を飲まずに蛇口の水を飲んでいた。

Podcast(社会/文化)#12 2013.06.21

それが後の綾鷹、みてーな

平子祐希

イケてるグループにしてもらって嬉しかったこと。イケてるグループにあげる水筒のお茶の濃さを調整しているうちに…。酒井「サントリーの偉い人になったりして」

Podcast(社会/文化)#12 2013.06.21

隠れオシャレ番長

リスナー

イケてるグループにしてもらって嬉しかったこと。通販で革製の1万円のボストンバッグを買ってイケてるグループに誉められ、こんなアダ名がつく。おかげで目立たない方のグループでも上の方の立場に。

Podcast(社会/文化)#12 2013.06.21

アメリカンクラブ

平子祐希

平子が通ってた塾の名称。大使館みたいな造りの建物。酒井「怪しくないですか?」、平子「今、考えると怪しい」、酒井「とか触られなかったですか」、平子「そこはコンプライアンス的に大丈夫だった」

Podcast(社会/文化)#12 2013.06.21

雑なのばっかり

酒井健太

本編でスピードを求めた結果、過去最高の2000通。しかし。見たことないRNもいっぱいあった。

Podcast(社会/文化)#13 2013.06.28

特に日常に変化はありませんでしたが、歩きやすかったので、少し登下校が楽になりました。

リスナー

ナイキやアディダスが流行る中、イケてるグループに近付きたかったのでニューバランスを選んだところ。平子はニューバランスを「スニーカー界のフェラーリ」と評している。

Podcast(社会/文化)#13 2013.06.28

無香料

リスナー

制汗スプレーの香料。メール2通とも無香料を選ぶ。いい匂いはイケてるグループのものなので恐れ多くて使えない。

Podcast(社会/文化)#13 2013.06.28

ゴミ探しゲーム

リスナー

放課後どんな遊びしてた?小学生の頃に1人でやってた珍しいゴミをランク付けして集める遊び。エコなこの遊びを自ら天才かと思ったけど、3つ下の弟に全否定されて凹む。

Podcast(社会/文化)#14 2013.07.05

今思うと、ライオンの居ないサバンナで意気揚々と走っているシマウマに過ぎないんですけれどね

リスナー

イロモネアの影響で仲間内でモノボケ。誰もいなく鳴った放課後の教室で数人でやってると、教室の支配者になった気分になって、延々とやってた。

Podcast(社会/文化)#14 2013.07.05

ほんとの龍に見えたからね

平子祐希

裏ボタン。表の他校のボタンとつけて、チェーンタイプの裏ボタンをつけている人を見ると。

Podcast(社会/文化)#15 2013.07.12

僕たち、下級戦士

リスナー

イケてる女子を下の名前で呼びたいけど、こんな立場なのでなかなか難しかった。

Podcast(社会/文化)#15 2013.07.12

「喧嘩上等」の「上」のみの裏ボタン

リスナー

裏ボタン。欲しかったけど入手できず。1個だけ拾ってつけて、誇らしい気持ちになる。

Podcast(社会/文化)#15 2013.07.12

なんて怖い人たちなんだ

リスナー

買い食い。中学までは学校のルールを破ると抹殺されるぐらいに思っていたので、買い食いする人たちを見てこう思っていた。

Podcast(社会/文化)#15 2013.07.12

そう、パワプロで言うオールAなのです。

リスナー

各クラスに1人ずつ配置された学校の四天王を評するなら。できる人はなんでもできるし、かっこいい。

Podcast(社会/文化)#16 2013.07.19

大長編の時のドラえもんのジャイアン

平子祐希

海で違う中学校の番長に絡まれた時にフォローしてくれた俺たちの番長

Podcast(社会/文化)#16 2013.07.19

……えぇぇー?

ADサイトー

音声出しを失敗したADサイトーに平子が肩パン。すぐにはリアクションとれず、時間を置いて。

Podcast(社会/文化)#16 2013.07.19

ゴリラの惑星だったのです

リスナー

私立高校に入って中学の知性をなくしたゴリラから逃げたと思ったら、今度は賢いボスゴリラが居た

Podcast(社会/文化)#16 2013.07.19

[ランダム発言タグ40人]

塚本直毅榎屋克優落合隆治HISASHI岡田准一ナレーション北川悠仁上柳昌彦堂珍嘉邦リスナー平田浩之高橋弘樹石井玄風藤康二高山カズタカ錦野旦福田卓也カズレーザー松本人志岩崎一則(Hi-Hi)春日俊彰おーたに村本大輔夏目健太郎岩沢厚治小牧マネージャー川畑要畠山健古関れん太田光平子長男ゴー☆ジャスハリウッドザコシショウ鈴木拓アイクぬわら品川祐西堀亮中田クルミ肥後克広板川侑右