同レベ企画の罠。ドラえもんの独裁者スイッチで例えて、自分が来ないことで「俺のエキセントリックな思考力」がどれぐらい大事だったか感じたらいいという平子に
Podcast(コメディ)#60 2015.07.24
同レベ企画の罠。ウシジマくんに出てきたホムンクルス
同レベ企画の罠。重い武装せずに等身大で抱きしめてやるという酒井の言葉に。平子「自然体でいいんだ…見つけた、俺の居場所」、酒井「10代でやるやつだぞ」
マズくなく、変わった味でもなく、とにかく美味い北海道のソウルフードさんまのぬか漬けをPodcastに持ち込んできた畠山に質問
サンマを持ち込んだことで出たがり作家になりたいのかどうか、どうやっていきたいのか、作家人生の岐路になると言われ
「かあちゃん起きてる?」など、畠山の家に電話をする流れ。起きてる人は居ないだろうということで無しに。
さんまのぬか漬けを送ってくれたお母さんへのメッセージ
作家の私信に、MCからもメッセージをのせるPodacast
畠山の母ちゃんに、もっと北海道のものを色々送ってもらってイマジンスタジオで北海道フェアを。
畠山に問う。平子「出たがりだったとしたら、出てなさすぎだよね」
畠山に問う。出たがり作家になるかどうかを詰められて、「ごめんなさい」を言わされる。
今後も畠山いじりがありそう。
畠山だけじゃなくて、みんなの母ちゃんが勧める地域のものや手作りのものを集めて物産展
実家のカレーの他と変わった所を挙げろと言われた畠山。思いつかないでいたら、大喜利にされる。
つまりそういうことだから、何か答えないといけない
カレー大喜利を振り返す
やり返しの追い打ち
本編の宇宙コミュニケーションの設定を引っ張る。平子「非を認めることで俺にも世界観に乗っからせようとするの卑怯よ」
Podcast(コメディ)#61 2015.07.31
本編のエンディングで、世界観を維持するためにビタースイートサンバを流さず、流石に不安になった平子。
タテソトと神宮球場に高校野球観戦に行った酒井。相変わらず声のボリュームのつまみが壊れているRN:タテソトさん。
タテソトと神宮球場に高校野球観戦に行った酒井。高校野球の純粋さに心をあらわれた後、ライブの喫煙所での汚い会話にイヤになる酒井。
ラグビー。ルールが把握できてないのに東北選抜になった平子。実際のところ、ルールがコロコロ変わるし、みんな全部は分かってない。フィールドの線もいまいちよくわからない。
ラグビー。「マーク!」って叫んだら蹴ってもいいみたいなルールがあったりする。
ラグビー。アメフトみたいに飲み物かけたりはなさそう。平子がいうには紳士のスポーツなのでノーサイドの後は過度な表現は難しそう。
鼻につくツイッターのプロフィール
Podcast(コメディ)#62 2015.08.07
あんなすごかった恐竜が小さな星の衝突でいなくなって、今、自分たちがここにいること
恐竜が滅んでなければ
恐竜が滅ばず知能を持っていたら。ティラノとか肉食のやつらはそんなもん。プロではやっていけてない。
恐竜が滅んでなかったらあんなイメージ?
峠を攻める恐竜もいたはず
Podcast終了間際も熱いまま
夏フェスを作ろう!のラインナップ確認。どういう立ち位置か分かりにくい。ロード・オブ・メジャー。
Podcast(コメディ)#63 2015.08.14
夏フェスを作ろう!の他の候補。あと周富徳も。
平子と一緒にフェスに行くかどうかという問いに急に下を向くスタッフ勢
番組に出ててもほんとは楽しいときでも澄ました顔をしていた。それがまた気になってた。
出身小学校が同じお姉さんに偶然会った平子。最近はいい表情をしているとのこと
出身小学校が同じお姉さんに偶然会った平子。お姉さんが別れ際に1万円札を渡してきた。すごく粘ってきたけどしっかり断った。
スタバのかわいい店員さん。かわいすぎて。
Podcast(コメディ)#64 2015.08.21
地元の花火大会で、知り合いっぽい感じで話しかけてきた人に、平子が適当に「お!よっくん!」って返事してみたら。
スタバのかわいい店員さん。好奇心が旺盛な子でいろんな事をやりたいという子。
本編に続いてゲストとして登場。
Podcast(コメディ)#65 2015.08.28
当初の予定。厚切りジェイソンは外国人向けの仕事を全部持っていってしまうのでお怒りのアイク。
「恐縮です」をよく使うアイク。
マイミクさんが毎日日記を書くので。用語が懐かしい感じ。
平子「じゃあ毎日じゃないじゃん」
アメリカでアイクが所属してたスケボーチームの名前
アイク「空中分解?」。ちょいちょい難しい言葉に混乱させられるアイク。
ホラー映画あるある。ネットでも話題らしい。
色々求めてることとズレがあったりしたとき。
アイクありがとう!